今年度の全国推奨プログラムは、「紙風船」をテーマに展開いたします。
ご参画団体の皆さまにおかれましては、キャンペーン共催者であるスポーツ庁 室伏長官考案の「紙風船エクササイズ」の実施とともに、紙風船を活用した全国推奨プログラム「とばせ!みんなのあそび玉!」の実施をお願いいたします。
紙風船は、キャンペーンにご参画いただいている団体の皆さまへ提供させていただきます。(個数制限有)
まずは導入として、紙風船を使った簡単なゲームや交流活動などをお楽しみいただきながら、「紙風船エクササイズ」や推奨プログラムを通じて、みんなの想いをひとつに、紙風船でキャンペーンを盛り上げていただけますと幸いです。

スポーツ庁 室伏長官考案
「紙風船エクササイズ」
室伏長官がアスリート時代に考案し、実践していたエクササイズの一つです。
小さなお子さまからご高齢の方まで、どなたでも気軽に取り組むことができ、関節に負担をかけず、
低い負荷で身体の使い方を効果的に学べる運動です。
力を入れつつも、紙風船を潰さないように意識しながら、いろいろな動きを試してみましょう!
全国推奨プログラム
「とばせ!みんなのあそび玉!!」
実施方法
- 全員で横一列に並び、膨らませた紙風船を両手でやさしく挟みます
- 紙風船をつぶさないようにしながら、紙風船をつぶすイメージで力を入れて5秒間キープします
- 「セーノ!」の合図で、「ハー!」と声を出しながら、紙風船を前や上に飛ばします
- 紙風船が舞うその瞬間を写真に収め、活動報告時にご提出ください
◆ ポイント
- 5秒間に「イベントの楽しかった事」や、「今後楽しみにしている事」を思い浮かべてみましょう
- 飛ばした紙風船は必ず持ち帰り、自宅で「紙風船エクササイズ」にチャレンジしましょう
実施方法
- 全員で横一列に並び、膨らませた紙風船を両手でやさしく挟みます
- 紙風船をつぶさないようにしながら、紙風船をつぶすイメージで力を入れて5秒間キープします
- 「セーノ!」の合図で、「ハー!」と声を出しながら、紙風船を前や上に飛ばします
- 紙風船が舞うその瞬間を写真に収め、活動報告時にご提出ください
◆ ポイント
- 5秒間に「イベントの楽しかった事」や、「今後楽しみにしている事」を思い浮かべてみましょう
- 飛ばした紙風船は必ず持ち帰り、自宅で「紙風船エクササイズ」にチャレンジしましょう

皆さんの想いが込められた「あそび玉」が舞う、全国各地の「笑顔と元気」があふれる瞬間の一枚を、お待ちしています!
紙風船を使ったレクリエーション
プログラム
実施方法
- 全員で横一列に並び、膨らませた紙風船を両手でやさしく挟みます
- 紙風船をつぶさないようにしながら、紙風船をつぶすイメージで力を入れて5秒間キープします
- 「セーノ!」の合図で、「ハー!」と声を出しながら、紙風船を前や上に飛ばします
- 「セーノ!」の合図で、「ハー!」と声を出しながら、紙風船を前や上に飛ばします
◆ ポイント
- 5秒間に「イベントの楽しかった事」や、「今後楽しみにしている事」を思い浮かべてみましょう
- 飛ばした紙風船は必ず持ち帰り、自宅で「紙風船エクササイズ」にチャレンジしましょう
※準備ができ次第、更新いたします。
もう少々お待ちください。